中古マンションをリノベーションする注意点とメリットとは?
最近は新築ではなく、中古マンションをリノベーションして住む人も増えてきました。築年数が経った古い物件でも、内装を新築のように変えることができるリノベーションですが、メリットだけではなくデメリットも存在します。今回は中古マンションをリノベーションする際の注意点について解説していきます。
中古マンションのリノベーションとは
リノベーションとは、部屋の構造躯体を残して解体し、内装や住宅設備などを作り変える工事のことを指します。部屋の構造自体を変えずに間取りや設備を変えることができるため、中古マンションでも新築マンション同様の内装にすることができるのです。
マンションのみならず、戸建てのリノベーションも空き家対策の一環として、各自治体がさまざまな助成金制度を設けております。たとえば神奈川県では、耐震強化やバリアフリー化などの改築に関わる助成金や補助金の制度が豊富にあります。国でも多くの減税制度を制定しているため、今後もリノベーションやリフォームの重要性は高まっていくといえるでしょう。
中古マンションをリノベーションするメリット
部屋を新築同然にできるリノベーションですが、部屋をきれいにすること以外にもさまざまなメリットがあります。
新築マンションを購入するより、安く収まる可能性が高い
新築マンションを購入するよりも中古マンションを購入してリノベーションをした方が、支出を抑えることができます。リノベーションは改装規模にもよりますが、数百万円から数千万円近くの金額がかかります。リノベーション費用に加えて物件購入費などがかかるため、大きな支出になることがほとんどです。
リノベーションが必要な物件の多くは築年数が古いです。そのような物件は新築物件と比較して物件価格が低めに設定されています。リノベーション費用を加えても、新築物件の価格より安くなる可能性が高いといえるでしょう。
物件選びの幅が広がる
市場に出回っている中古物件の数は多く、物件選びの幅が広がります。立地が良い駅近などの人気エリアは、新築マンションの数も限られてくるでしょう。しかし中古マンションの購入を視野に入れることによって、人気のエリアでも理想の物件を見つけることができるようになります。
前述の通り、リノベーションを行うことによって中古物件でも住みやすい内装に変えることができます。物件を探す際の希望条件も緩くすることができるので、部屋探しもスムーズに進むでしょう。
ライフスタイルに合わせた間取りに変更できる
子どもが独立して夫婦二人暮らしになった場合、3LDKでは広すぎると感じることもあるでしょう。1LDKの物件を3LDKにすることは難しくても、3LDKの物件を広々とした1LDKや2LDKに変えることはできます。家族のライフスタイルに合わせた間取りに作り変えることができる点もリノベーションを行うメリットといえるでしょう。
中古マンションをリノベーションする際の注意点
リノベーションにはたくさんのメリットがある分、同様にデメリットも存在します。デメリットの部分を見落としてしまうと、リノベーションができないなどの不都合が生じるため、しっかりとデメリット面についても把握しておきましょう。
リノベーション済み物件を選ばないよう注意する
売りに出されている中古マンションの中には、すでにリノベーションされている物件も多いため、リノベーション済みの物件を選ばないようにしましょう。リノベーション済みの物件は、前の住人がリノベーションをした物件と、不動産会社が自社物件をリノベーションして売りに出している物件の2つのケースがあります。
また、リノベーション済みの物件はそのリフォーム費用が物件価格に上乗せされている可能性があります。さらに、リノベーション前の状況が把握できないというデメリットがあり、不安に感じてしまう方も少なくありません。
リノベーション済みのマンションを再度リノベーションすることは可能です。しかし、物件を購入するだけでも多額の支出となるため、リノベーション費用を捻出できないことも少なくありません。リノベーション済みのマンションにはたくさんのリスクがあるので、安易に選ばないようにしましょう。
リノベーション可能な範囲を確認する
リノベーション可能な物件でも、マンションの管理規約などでリノベーション可能な範囲が制限されていることがあります。特に構造躯体に関わる柱や壁の変更には制限がされていることが多く、イメージ通りの間取りにすることができないケースも珍しくはありません。マンションによってリノベーション可能な範囲は異なるため、契約前の段階で不動産会社の担当者に頼んで管理規約の確認をするようにしましょう。
ローンの金利が高くなる可能性がある
中古マンションや戸建てを購入するときは住宅ローンを使うことができます。しかしリノベーションの場合、金融機関によっては住宅ローンが使えないことも少なくありません。
リノベーションはリフォームローン扱いになることが多いです。また、リフォームローンは住宅ローンと比較して、返済期間は短期間で金利が高く設定されているのが特徴です。金融機関によっては、住宅ローンと同等のプランを組むことができるので、自分に合った金融機関を選択しましょう。
住むまでに期間がかかる
工事が終わるまで待つ必要があるので、住むまでにはそれなりの時間がかかります。作業が終わらないと引越すこともできないため、あらかじめ工事の期間をチェックしておきましょう。
たとえばフルリノベーションの場合、2ヶ月から3ヶ月ほどかかるといわれています。また、設計にも1ヶ月から2ヶ月ほどかかるので、合計で3ヶ月から4ヶ月ほど待つ必要があります。なお、リノベーションの規模や内容によって工事期間は変動するため、早めに物件探しと契約を行っておく必要があるでしょう。
売却の可能性を考えてリノベーションを行う
リノベーションをした物件は資産価値が上がるため、何らかの理由で部屋を手放した後のことも考えてリノベーションを行うといいでしょう。たとえば複数の部屋をつなげて広々とした1つの部屋にしても、ファミリー層には売りづらくなり、単身者向け物件として売却価格も下がる可能性があります。
マンションがファミリー向けの場合は、そのままファミリー層向けの間取りの状態でリノベーションを行うことで売却価格を下げることなく売却できるようになります。急な転勤が多い方は、万が一のことも考えながらリノベーションを検討してみると良いでしょう。
リノベーション済み中古マンションを購入することも検討しよう
先ほどリノベーション済み物件を購入するデメリットについて解説しましたが、リノベーションにかかる時間や支出のことを考慮した場合、リノベーション済みマンションを購入するのも1つの手です。ここではリノベーション済み物件のメリットについて解説していきます。
リノベーションの費用・手間がかからない
リノベーション済みの物件を購入することで、リノベーションの手間や費用がかからなくなります。特にリフォームローンによる高金利がなくなり、住宅ローン一本でローンを組める点は大きなメリットといえるでしょう。
しかし、実際にかかったリノベーション費用は販売されている物件価格に含まれているため、物件価格がほかの中古マンションよりも高額になる可能性があります。物件価格が多少高くなっても費用や手間をかけたくないという方は、リノベーション済みの物件の購入を視野に入れてみましょう。
内見してから購入できる
内見してから購入を検討できるというのもリノベーション済みのマンションを購入するメリットになります。自分のイメージに沿った部屋かどうかあらかじめ把握してから購入できるので、購入後の後悔も少なくなります。
実際に、壁の質感が違った、実際に生活してみたら住みづらく感じたなど、リノベーションをした後に悩んでしまう人は少なくありません。内見に行くことで実際に生活するイメージを明確にすることができるので、理想の生活を送ることができるようになるでしょう。
まとめ
今回は中古マンションをリノベーションするときに注意すべきポイントを紹介しました。古い物件を新築同然の部屋に変えるリノベーションには、大きな魅力があると同時に注意点もあることを留意しなければいけません。
見た目やイメージだけでリノベーションのプランを考えてしまうと思わぬトラブルが起こってしまいます。しかし、費用面や工事の期間など、押さえるポイントをしっかり把握していれば、それほど大きな失敗をすることもほとんどありません。中古マンションのリノベーションを考えている方は、リノベーションのメリットと注意点を考慮しながら慎重にプランを進めるようにしましょう。
不動産のプロが「失敗しないお家探し」をお手伝いいたします。
まずはお気軽にご相談ください。