不動産の売買を仲介業者に依頼するメリットは?

マイホーム売買 管理

不動産の売買を仲介業者に依頼するメリットは?

 

不動産の賃貸や売買を考えたときに、多くの人が不動産仲介業者を頼るでしょう。街中にある不動産業者の多くは仲介業者であり、新居を探す人に最適な物件を案内し、進学や転職を住居の面でサポートしています。

 

お世話になることの多い不動産仲介業者ですが、具体的にはどのような仕事をしているのでしょうか。仲介業者と一口にいっても、業務内容は多岐にわたりますので、今回は不動産仲介業者の役割、相談するときのメリット・デメリットについて紹介していきます。

 

 

不動産仲介業者とは?

不動産業界において不動産仲介業者とはどのような立ち位置にいるのでしょうか。まずは不動産仲介会社の役割や仕事内容について解説していきます。

 

不動産仲介業者の役割

一般的に不動産の売買は「売主と買主」、賃貸では「貸主と借主」の合意のもとで契約が結ばれます。しかし契約の際には、法的手続きや契約書などの必要書類を揃える必要があり、場合によってはトラブルになってしまうことも少なくありません。

 

面倒な手続きや書類作成などを行うために、不動産仲介業者が両者の間に入って契約業務などを行います。不動産仲介業者には「宅地建物取引士」と呼ばれる資格を持った人がおり、買主や売主のサポートをしてくれます。

 

不動産仲介業者の仕事内容

各種手続きを円滑に進めるために、不動産仲介業者はさまざまな業務を行っています。実際に行っている業務は以下の通りです。

 

物件調査

自分の物件を売却・貸したいという人の代わりに、物件の調査を行います。物件調査は対象不動産の登記簿謄本や図面の取得から、都市計画の有無の調査、場合によっては部屋の間取り図の作成も行います。

 

買主・借主の募集

物件調査が終わった後は、物件の査定を行います。不動産情報サイトなどに物件を掲載して、買主や借主を探します。購入希望者が現れた際の物件案内や物件に関する説明も、不動産仲介業者の仕事です。

 

契約業務

買主や借主が見つかったら、最後に契約業務です。契約に必要な書類を準備し、契約日時や契約場所を決めていきます。

 

 

不動産仲介業者に依頼するメリットは?

不動産仲介業者に売買などを依頼するメリットとして、どのようなものが挙げられるのでしょうか。ここでは不動産仲介業者に依頼するメリットについて解説していきます。

 

購入・売却にかかる手間を省ける

不動産仲介業者は物件の購入や売却にかかる面倒な作業を依頼者の代わりに行っています。そのため、仮に不動産仲介業者を利用しなかった場合は、下記の業務を自分の手で行う必要があります。

 

・物件調査
・買主探し
・契約書類などの書類作成
・買主と売主間で起きるトラブルの対処

 

すべての業務を行うには大きな労力が必要になります。不動産仲介業者に任せることで、ストレスなく手続きを進めていけるようになるでしょう。

 

トラブルが起きた場合も仲介してくれる

金銭などの問題で、買主や売主の間にトラブルが起きる場合がありますが、不動産仲介業者はそのようなトラブルも対処してくれます。個人間での解決が難しいトラブルも、不動産仲介業者が入ることによってスムーズに処理できるようになります。

 

適正価格を知ることができる

不動産仲介業者は日々変動する不動産相場をチェックしており、そのときの土地や物件の適正価格を把握しています。個人で調べるのは時間がかかるので、不動産のプロである不動産仲介業者に聞くようにしましょう。

 

成約率が高まる

不動産仲介業者は自社のホームページや不動産情報サイトに物件情報を掲載し、多くの購入希望者を募っています。信頼できる不動産仲介業者から紹介された物件であれば、希望者も安心して購入することができます。また、昨今では街の不動産業者を訪ねる前に、不動産情報サイトなどを見て物件探しをする人も増えているので、成約率もより高まっていくでしょう。

 

 

不動産仲介業者に依頼するデメリットは?

上記のようなメリットがある一方、デメリットも存在します。ここでは依頼するときに発生するデメリットについて解説していきます。

 

仲介手数料がかかる

不動産仲介業者を利用して売買や賃貸が成立した場合、仲介手数料が発生します。不動産仲介業者に支払う仲介手数料は「宅地建物取引業法」により下記のように定められています。

 

・賃貸の仲介手数料
①貸主と借主から受け取れる仲介手数料は賃料の1.1ヶ月分以内とする。
②依頼者の一方から受け取れる仲介手数料の上限は、当事者から承諾を得ている場合を除き、1ヶ月の賃料の0.55倍以内とする。

 

・売買の仲介手数料
・400万円を超える不動産の場合は不動産価格の3%
・200万円~400万円以下の不動産の場合は不動産価格の4.4%
・200万円以下の不動産の場合は不動産価格の5.5%

 

例:2,000万円の物件を売買した場合の仲介手数料
2,000万円のうち1,600万円に対して  1,600万円×3.3% = 528,000円
残り400万円を2つに分けて200万円×4.4% = 88,000円
200万円×5.5% = 110,000円
合計726,000円(税込)

 

上記の割合はあくまでも上限をフルに使った例であり、必ずこの割合で仲介手数料を請求されるわけではありません。しかし、上記のような割合で請求している不動産仲介業者も多いので、依頼するときは仲介手数料のことも比較検討して決めましょう。

 

仲介手数料が無料になる場合もある?!

一部の取引において、売買や賃貸において仲介手数料が無料になる場合があります。無料になるケースで多いのが、自社が保有している物件の売買や賃貸の契約が行われたときです。

 

賃貸ならば毎月の家賃収入を会社が得ることができるので、仲介手数料を取らなくても長期的な利益が得られます。売買に関しても、損をするような金額で物件価格は決めていないため、仲介手数料を取らなくても利益を得ることが可能です。

 

また、自社の保有している不動産は、固定資産税が発生します。なるべく早めに売買するために、仲介手数料を無料にしている会社も多いのです。

 

 

1社にしか頼めなくなる可能性がある

売主や貸主が不動産仲介業者に仲介を依頼する場合は、媒介契約という契約を結ぶことになりますが媒介契約の種類によっては1社にしか仲介を頼めなくなります。

 

媒介契約には下記の3つの種類があります。

 

・一般媒介契約
・専任媒介契約
・専属専任媒介契約

 

3つの媒介契約の中で「専任媒介契約」と「専属専任媒介契約」は1社にしか頼めません。1社ではなく複数社に仲介を頼みたいのなら、契約できる不動産会社の数に限りがない「一般媒介契約」を結ぶようにしましょう。

 

会社を通せば100%安心ではない

不動産会社の中にはあまり信頼できない悪質な会社も一定数存在します。不当に高額な仲介手数料を請求するような会社もあるので、インターネットなどで会社の評判などは事前に確認しておきましょう。また、前述した仲介手数料の式で計算した金額よりも、請求された金額が高かった場合は別の不動産会社を頼ったほうがいいでしょう。

 

 

信頼できる不動産仲介業者の選び方

不動産を探すとき、信頼できる不動産仲介業者を選ぶことによってスムーズに取引を行うことができるようになります。ここからは、信頼できる不動産会社の選び方について解説していきます。

 

会社の実績を確認する

ホームページなどで過去の売買実績を載せている会社も多いので、実績の数を確認してみましょう。また、実績と一緒に免許番号も確認できますが、免許番号の数字を見るだけでも、ある程度の実績を知ることができます。

 

不動産会社の免許番号は、「○○県知事(〇)第○○○○号」といった形で記載されていることがほとんどです。また、(〇)に入っている数字は免許の更新回数を示しており、5年ごとに免許の更新がされるので、仮に6年営業していた場合は(2)と記載されます。この数字が大きければ大きいほど古くから営業している会社であることがわかるので、免許番号を見て判断するのもいいでしょう。

 

会社の資本金・財務状況を確認する

会社のホームページに載っている資本金や財務状況を確認することで、安定している会社かどうかを判断できます。財政基盤がしっかりしていることがわかればより安心して利用できるでしょう。

 

担当者の対応・相性を確認する

仮に会社の評判が良くても、実際に応対してくれた担当者との相性が良くない場合、スムーズに仲介が進まない可能性があります。こちらの話を親身になって対応してくれている点や、対象不動産に関する短所も伝えてくれているかなどを確認しましょう。担当者との相性が良くないと感じた場合、別の不動産仲介業者を頼ることをおすすめします。

 

 

まとめ

不動産仲介業者は不動産を保有している人と、その不動産を求める人をつなぎ合わせる重要な役割を持っています。不動産取引において欠かせない存在ですが、利用する際に発生するメリットとデメリットについても把握しておかなければいけません。これから仲介業者を利用しようと考えている人は、仲介業者を円満な関係を築きながら物件探しを進めていくようにしましょう。

不動産のプロが「失敗しないお家探し」をお手伝いいたします。
まずはお気軽にご相談ください。

私たちについてはこちら

ページ上部へ▲

無料相談

閉じる